国語力3

国語を簡単な教科として軽視するのはとても残念に思います。国語は思考と感性の修練であり、基礎体力向上トレーニングのようなものであると感じています。
また、外国語の習得の基礎が築かれるのではないかと思います。母国語は、自分たちが社会をどのように認識し、どのように捉え、理解するかという思考の枠組みになると考えます。確実な母国語の修練を通して、論理的な構造や抽象的な概念を操れるようになると推量します。このことは外国語を習得するときの基盤になると推測できます。

関連記事

PAGE TOP