書き順2

書き順を守ることは、物事を順序立てて考える修練になります。これは論理的思考や問題解決能力にもつながると考えます。そして、例えば、料理、論文の執筆、経営戦略などの多くの物事の手順、音楽・バロック音楽の理論やプログラミングなどの様々な分野の構造、スポーツや武道などのフォーム・型など、流れをつかむ能力は多くの分野で活かされます。順序を意識する習慣、他分野への応用などは思考の流れと応用力などの発展に役立つと思います。

関連記事

PAGE TOP